欢迎来到日本小春精选,了解日本先从@日本生活基础课程开始!
欢迎 欢迎     登录 | 注册      消息
当前位置: 首页小组日本学校知识赴日留学申请大学院 研究生操作指南(脱水版)14886496

[一起讨论]赴日留学申请大学院 研究生操作指南(脱水版)14886496

在 另外一个 日本留学组里发过,那边的小组满员了 转帖到这里给大家分享一下,绝对原创 留学讨论群一 94225201 (已满)  留学讨论群二 45676336(已满)  留学讨论群三 24240439 (已满) 留学讨论群四 45615319 (已满)   五号群 85442547
2012-09-27 10:17:45 来自:我是豆豆d
用户评论(83)
倒序阅读
  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:45 我是豆豆d 1#

    【重要声明】 此帖内容仅为个人意见,仅供参考  内容绝对原创,有点啰嗦,大家挑重点看  希望给大家来一点帮助  有不明白的请直接跟帖问我  大家不要只推荐啊,来个M让我知道有人在看也好  帖子曾在小春上发过,所以叙说会有些奇怪的地方,大家无视就好……  留学讨论群一 94225201 (已满)  留学讨论群二 45676336

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 2#

    2010-10-12 14:35:39 我是豆豆 看在有人在看的份上,先发一个例文吧  XX X 先生   突然ご連絡差し上げる失礼をお許しください。      私はXXと申します、中国のXX大学を卒業しました、同大学のXXXX学部のXXXX科で勉強して学士課程を修了しました。      200X年X月に「XXXXXXX」にXXXXとして就職しました。200X年X月、もっと勉強したいため退職して、日本へ留学しました。今はXXX県XXXX市のXXXXXXXXX学校で日本語を勉強しております。      私はXXXXのXXXとして働いた間に、人間社会は自然環境の関係に興味を持つことになりました。そして、日本の社会システム研究に好みがありまして、日本へ来て,もっと深く学習することができればと考えました。私は勉強に熱意がある性格だと自負しております。XXXXXXXXXXX学校を卒業してから、続いて大学院へ進学し、社会システム情報学科の修士課程に挑戦したいと考えております。それで、大学院に入れるために今は日本語を一生懸命勉強しております。けれども、私にとって、社会システム情報学はとても難しい科学です、それに関する知識をすぐ身に付けることはそう簡単なことではないと思っておりますから、まず私は研究生として一年ぐらいで社会システム情報学に関する基礎知識を勉強させていただけましたら、必ずその分野で活躍になれると思っております。       先生の研究室に入ることができれば、私はきっとこの光栄なチャンスを大切にして、熱心に研究し、すばらしい成績で先生に感謝するでしょうと思います。      お忙しいところ、誠に申し訳ありませんが、 ご考慮いただければ、幸いでございます。   先生のお返事を心からお待ちしております、宜しくお願いいたします。   住所:XXXXXXXXXXXXXXXXX  電話:xxxxxxxxx   e-mail:xxxxxxxxxxxxxxx

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 3#

    XXXX 先生   突然ご連絡差し上げる失礼をお許しください。      私はXXと申します、中国のXX大学を卒業しました、同大学のXXXX学部のXXXX科で勉強して学士課程を修了しました。      200X年X月に「XXXXXXX」にXXXXとして就職しました。200X年X月、もっと勉強したいため退職して、日本へ留学しました。今はXXX県XXXX市のXXXXXXXXX学校で日本語を勉強しております。      xxxx市にいる間に、日本語の勉強だけでなく、日本の先進的な考え方も勉強し。特に環境都市と呼ばれるxxxx市の生態システムに興味を持ちました。昔中国で生活をしていたxxxと呼ばれる都市は重工業都市でしたが、工業化が進むに伴って、都市環境が壊れてきました。川の水も黒くなり、昔良く見える野生動物も少なくなりました。ビルがどんどん建っているものの、市民の苦情は増えています。xxxの人口はxxx万人ぐらいです、どうやって居住環境を改善するか考えないといけないことになりました。昨年、xxx円を投資しても、都市環境はあまり改善できませんでした。ですから、xxxx市のような環境都市になるまでの道のりは遠いと思っています。xxxだけでなく、新興都市は中国でどんどん作られています。本来環境に優しい都市を作ろうと思っておりますので、インターネットで資料を探しました。先生の研究内容を見た時、本当に感動いたしました。もし先生の下で勉強させていただけましたら、必ず中国の都市建設の力になると思っております。      中国の大学で私の専攻はxxxxxでしたが、今環境科に入るのはとても難しいと思っております。けれども、私は勉強に熱意がある性格だと自負しております。先生の研究室に研究生として、入学出来ましたら、短期間でその分野の基礎知識を身に付け、日本、中国、そして全世界の環境都市化計画に身を投じる覚悟でおります。      私はきっとこの光栄なチャンスを大切にして、熱心に研究し、すばらしい成績で先生に感謝するでしょうと思います。      ご考慮いただければ、幸いでございます。      住所: xxxxxxxxxxx  携帯:xxxxxxxxxxx  電子メール:[email protected]  先生のお返事を心からお待ちしております、宜しくお願いいたします

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 4#

    2010-10-12 15:53:34 我是豆豆 xxxxxxxxx 先生   突然ご連絡差し上げる失礼をお許しください。       私はXXと申します、中国のXX大学を卒業しました、同大学のXXXX学部のXXXX科で勉強して学士課程を修了しました。    200X年X月に「XXXXXXX」にXXXXとして就職しました。200X年X月、もっと勉強したいため退職して、日本へ留学しました。今はXXX県XXXX市のXXXXXXXXX学校で日本語を勉強しております。   xxxxx市にいる間に、日本語の勉強だけでなく、日本の先進的な考え方も勉強し。特に日本の社会治安に興味を持ちました。昔中国で生活をしていたxxxと呼ばれる都市は大都市でしたが、都市は発展してくるものの、都市治安が悪くなり、犯罪率もどんどん増え、市民の苦情は多くなりました。xxxの人口はxxx万人ぐらいです、どうやって安定な居住環境に改善するか考えないといけないことになりました。  専門学校のxxxとして働いたとき、学生たちのいたずらに悩んでいました、特に学校での虐めという現象にすごく気になっています。それは犯罪と言えないけれども、そのままおきっぱなしすると、犯罪の道に走るかねないと思っております。あんな学生たちはいったい何を考えいるのを分かりたいでした。そのときから、犯罪心理学に興味を持つことになりました。  犯罪者を懲罰するのは当然ですが、人の犯罪行為は人の心の異変から生み出してくると思うから、人の心の異変を予防および治めることができるため、犯罪心理学について勉強及び研究したいです。ですから、インターネットで資料を探しました。先生の研究内容を見た時、本当に感動いたしました。もし先生の下で勉強させていただけましたら、必ず美しくて、安定な社会を作るのに力になると思っております。   中国の大学で私の専攻はxxxxでしたが、今心理学について勉強するのはとても難しいことだと思っております。けれども、私は勉強に熱意を持つ人間だと自負しております。先生の研究室に研究生として、入学出来ましたら、きっと短期間でその分野の基礎知識を身に付け、一日でも早めに心理学の分野で活躍できるように一所懸命頑張ります。必ずこの貴重なチャンスを大切にして、熱心に研究し、その後、治安を守り、犯罪率を減らせるため、身を投じる覚悟でおります。すばらしい成績で先生に感謝するでしょうと思います。   ご考慮いただければ、幸いでございます。  先生のお返事を心からお待ちしております

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 5#

    2010-10-12 16:07:22 我是豆豆 XXXX先生   突然ご連絡差し上げる失礼をお許しください。   今日の午後、国際言語文化研究科事務掛の先生にこのメールアドレスをいただきました。名古屋大学の研究生として入学しようと思いますから、先生にメールを差し送ります。      私はXXXXと申します、200X年に中国のXX大学を卒業しました、同大学の外国語学部日本語言語文学科で勉強して学士課程を修了しました。大学での時、日本語能力試験1級に合格しました。大学を卒業してから、中国にある日本語教育機関で日本語教師として働いた経験があります。就職している間に、自分がまだまだ未熟だと深く感じおりました。もっと勉強したいため、教師の仕事を辞めて、200X年X月から日本に来て、XXXXXXXX学院で日本語を勉強していました。  私が貴大学XXXXXXX科の研究生を志望する理由はそれぞれの専門領域で第一級の活躍をしている教授が多くいらっしゃいますから。また、私は大学院に進学したいと思っていますが、貴校は旧帝大の一つであり、大学院の研究や、教育の道も開かれていると考えられます。そして、総合大学であるXXXX大学は教育、研究の資源が豊かであり、学習する環境がとても良いと思います。是非、貴校で日本語の教育について勉強したいと思っています。  中国で日本語教師として働いたとき、特に動詞の使い方や文法などを学生さんたちに教えたとき、もっと理解しやすい方法があるかと良く考えていました。覚えるしかないと言う説明が何回も繰り返し、すごく気になっていました。なんとなく先生として失格だと感じました。良く考えてみると、やはり自分は能力に限られています。もし日本語の語学に精通すれば、詳しく説明できると信じます。インターネットで貴校の日本語教育学講座の先生の研究分野、指導内容などを拝見いたしまして、その研究は私が勉強したい内容に十分似合うのだと思います。ですから、日本言語文化専攻の日本語教育学講座の教授の下で勉強したいと思います。   もし、私の入学申請が許可いただければ、きっとこの光栄なチャンスを大切にして、熱心に研究し、すばらしい成績で先生に感謝するでしょうと思います。必ず一生懸命勉強に頑張っていきます。将来、博士を卒業してから、母国へ帰って、大学の日本語教育分野で頑張るつもりです。日中文化の交流と日中友好に身を投じる覚悟を持って、取り込んで行こうと考えています。

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 6#

    暂时就以上这几个吧,请大家参考,但是不要抄袭,不是一个CTRL+C CTRL+V就能解决的,请参照以上思路,写出适合你自己的东西。  写信只是投石问路,重点在于如何对应教授的回复,那时候就看各位的神通了,不过,第三步准备好的研究计划,必然会有很大帮助的。  其实,为要能够引起教授的注意,信不需要写很长,只要写明白自己的意图就可以了,同时把研究计划和第一封信一起发给教授不失为一个好办法。  具体怎么做,大家自己选择。  今天卖血了,出卖了几个家底。  最后再说一次,千万不要照抄一气,这几封信已经发给了N多教授了,甚至有可能N>100  千万谨慎!

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 7#

    第五步:继续卖血,研究生阶段的研究计划书  有关研究计划,具体写法很多,在这里,把本人被指摘的部分贴出来,希望对大家有一定帮助  本人的研究是有关中日比较的  研究計画書に関しては、主観と客観がまだ混じっていることと、前半部分の中国  の現状と、日本との比較の理由とのつながりがあいまいです。その部分をもっと  つながりがよくなるように書いてください。  また、言い切り口調(である、だった、など)を使うのであれば、根拠を示して  ください。  また、原因と結果をよく考えて、変数などの工夫をしてみてください。  どうして日中間の比較をする必要性があるのか、という点をもっと前面に押し出  すようにしてください。  比較して結果、日本と中国、どちらの対策に結果を用いるのかなどをもっと詳し  く書いてください。  以上内容是D3一前辈帮助所得

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 8#

    研究计划的主要格式是:  研究题目  研究背景(当前现状,由具体数据引用为主)  XXXXXが起こっていることが指摘されるようになった。  XXXXXXXXXXXXも起こっているだろうと考えられる。  问题点(面临的问题,以数据阐述问题起因,并自行判断问题)  XXXXXXXXXXXを指摘し、前者だけいでなく、後者への対応も必要であることとしている。  XXXXXXXXXはxxxxxxxxの重要な一部分であると指摘されている。  つまり、XXXXXXXXXXXXXXXXXのX急速な進展 によってXXXXXXXXになってきた。そのうち、XXXXXXXX問題は軽視しないべきだと考えられる。  以上两点的客观性要注意  研究目的(自己的观点,以及解决问题的动机)  近年のXXXXXXXXXXXによって、XXXXXXX問題が類似ではないかと考える(考えられる)。そして、XXXXXXXを通し、それぞれのXXXXXXXX現象について、XXXXXXXの側面から、XXXXXXXXとXXXXXXXXXに影響することと考えられる要因を調べるとともに、XXXXXXXXXXX必要と考えられる要因について検討する、XXXXXXXXXXXXを検討し。現在XXXXXXX対策はXXXXXXXXの応用することを検討する。一層、XXXXXXXXXXXX改善のため、効率な対策を求めることを目的とする  研究方法(参考先行研究)  专业不同,研究方法也不一样,这里没办法具体写,多找点以前的论文,参考他们的研究方法就能写出来  参考文献(这不用解释吧)

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 9#

    研究計画書             ふりがな:              名  前:    はじめに   私は現在**大学外国語学院日本語学科の四年生で、2001年10月から日本国際教育協会(AIEJ)の奨学生として採用され、交換留学生として**大学へ留学にきている。日本語は専攻として勉強してきて、優秀な成績を得たが、それはあくまでも語学の勉強であるしかない。以前から経営学に格別の関心を持ち、それに関する本なども読んできたが、自分の将来の道の行方を考えた上で、やりがいのある学問である経営学を勉強しようと決意した。準備として、大学二年の時から、副専攻として電子商務の勉強を始めた。勉強しているうちに、経営学に対する論理的な理解を深め、本格的に勉強していくという願望を強めた。情報社会と呼ばれる今の社会では、企業の経営も変貌しつつある。私は情報通信を利用した企業の経営と、企業の国際経営を研究したい分野と考えている。  志望動機   私が貴大学経済学部の研究生を志望するのはそれぞれの専門領域で第一級の活躍をしている教授が集まってきているからである。また私は大学院に進学したいと思っているが、貴学部は大学院へ重点化したので、大学院での研究や、教育の道がもっと開かれていると考えられる。そして、総合大学である東北大学は教育、研究の資源が豊かであり、所在地である仙台は学生を大切にする街であり、「学都」と呼ばれていれ、学習する環境がとてもいいと感じられる。それに、先生の研究するテーマに興味があるので、ぜひ先生の元で勉強したいと思っている。  これまでの学習内容  私は**大学では二年生から副専攻として電子商務の勉強をしており、履修した科目は国際貿易、ネットワーク経済学、電子商務概論、市場経営学、ネットワーク技術、ネットワーク通信などである。それはコマースと情報通信技術の両分野から成り立たれている。そして、選択授業として取った経済に関する科目は国際経済論、政治経済学、電子商務などの科目である。  福井大学では聴講という形で、経済理論、経営学、国際経済論などの授業を取ったことがある。  学習の目標   研究生としての時期では、経営学という分野の基礎学力を充実させ、以降の研究における土台作りをしっかりさせておきたい。先生のご指導の元で、ゼミを受け、経営政策に関する理解を深めながら、研究する分野で価値のある課題を探していきたい。そして、大学院に入るための受験勉強もしっかりしたいと考えている。  研究内容、方法:   情報化が進む社会では、企業の経営も変貌しつつある。近年、日本の企業は国際進出が頻繁であり、国際経営が多く行われている。中国の経済の発展や貿易自由化に伴い、中国の企業もどんどん国際化していこうであろう。国際経営を行うためどんな経営政策が取られているか、どのように進出した各国ないし各地域の環境に適応するか、どんな問題があるか、人間、設備、資金、情報、技術などの経営資源をどのようにうまく組み合わせ、うまく利用するのかなどに関心を持っているが、それをどのように国それぞれの事情に沿って策定され、実行されるのかを研究する内容の一つにしたい。ちなみに、今まで国際経営を行ってきたのはほとんど大企業だったが、中小企業における国際経営についても考えていきたい。  もう一つは情報通信技術と結びつける企業の経営のことである。アメリカをはじめ、インターネット上のビジネスが盛んに行われている。本格的なネットビジネスでなくても、企業の宣伝から、情報の収集、取引関係に至るまで、企業の経営におけるインターネットの利用は幅広いものである。いわゆるインターネット•コマース企業の経営戦略と、それらの企業はいかに情報通信技術を利用するのも研究する分野と考えている。この分野の研究は以前身につけた「電子商務」の知識を深めながら、進めていこうと考えている。   研究を行うための必要な知識を得るために、以下のような学習を行う予定である。   1.経済学の基礎であるミクロ経済学、マクロ経済学の勉強をしっかり行いたい。   2.経営学に関するより専門的な学習、研究。   3.語学能力の向上。留学生であるからには、私の現在の日本語能力で研究するには支障はないと思う。以降の論文の作成や専門的な文献を読むために、専門的な用語を身につけたい。英語の能力も大切だと考えるので、しっかり勉強する予定である。  進路について   研究生として、経営学を勉強した後、大学院に進学したいと思っている。その後は中国へ帰って、中国企業の成長と発展に取り組んで行こうと考えている。

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 10#

    XXXXXXXとXXXXXXXXXX  一.  背景  この部分では、私はXXXXとXXXXXXXXXそれぞれに対しての理解を述べます。  XXXXXXXXの定義によると、XXXXXXXは、一般にXXXXXXXと呼ばれるものの、様々な働きであるXXX的過程と、それに基づく行動を探求する学問である。現在のXXXは、XXXXXXXX主義の立場から観察や実験などによって探求を推し進めようとするXXXXXXXXと、以下省略  二.  研究計画    あっという間に流れてしまう修士課程の二年間は、決して長い期間ではありません。きちんと計画して有意義の2年間を送りたいと思っています。ここで、半年を単位とし、二年間を4コマに分けて、それぞれ目標を設定することにしようと考えています。    ① 一年目前期: 。    ② 一年目後期: 。  。    ③ 二年目前期: XXXXXXXXX分野での新理論創出へ。  この段階では、を作りました。    ④ 二年目後期: 整理してまとめます。研究の進捗によりまして、をタイトルとして卒業論文を作成します。

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 11#

    2010-10-12 17:13:43 我是豆豆 第六步,研究生阶段的学习过程  看来也写不出来啥有价值的东西了  教授联系好,就等在留,换签证,然后就入国了,关于这方面,强人强贴很多,愿意问的私人加我QQ问也可以  这里告诉大家一点,研究生的入学不是出国留学的终点,而是一个重要的转折点。  研究生入学后,会面临很多的困难,要在半年,一年内考取院试是一个艰苦而又充实的过程  在这个过程里,有的人还需要打工来维持自己的生活  但是,千万不能放弃,经历了那么多,也花费了那么多,不要轻易的就放弃  不适应新的生活是很正常的,重要的在于如何去适应和如何尽快的去适应  语言不好的同学,在刚来的时候会有交流困难等问题,身边没有了朋友,难免孤独,这时正是考验你的毅力的时候,突破这一关  你就可以有一个美好的留学生活了。  建议跟老板商量参加学部生的专业课,这样在听课过程中对自己的专业有一定的帮助,同时对于专业术语也是一个了解的过程  听习惯了,说习惯了,在面试的时候才不会感觉困难  本人4月入学,8月面试合格,绝对归功于这一点  同时,面试的时候是教授会,听讲其他老师的课程,会给教授组的老师一个印象  至于什么印象,就看你表现了,想好的话,认真出勤,认真写报告,认真完成作业,面试的时候一定会有好的效果的  相反,迟到,早退,签勤的话,莫不如当初就不选,没印象总比坏印象要好  老板的课一定要上,而且要认真上,毕竟是掌握着你的生杀大权呢。  另外专业课以外,相关课程也要参与,比如经济类的要学数学,心理学的要学统计等等,理科不是很清楚  一般学校都有针对留学生的日语课,建议大家要好好的上,省的到考试的时候,日语还是说不明白,写不清楚。  下次更新的时候,简单的说一下考试技巧与面试技巧

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 12#

    先来祭奠一下我下午打的那半小时的字,NND,换成时给1000的话,麦当劳的一个套餐就被我这么F5掉了  上次说到研究生阶段的学习,说白了,就是要装的很爱学习的样子给你周围的人看,也就是教授们。  至于同学之间,你想给别人点压力的话,那你就疯狂表现吧,我反正是天天看电影来着。  研究生学了半年之后,就该准备院试了,从出愿简单说起吧。  出愿之前,跟老板商量一下,毕竟3万多块钱不是白交的。如果教授不让你参加考试的话,说明你没啥希望,也就是再等半年  如果教授认为你有希望,会告诉你报名的。不过这也不是绝对  我当时就被教授说了“無理しないで”当时那个心寒啊。  出愿的时候,看清楚要点,千万别弄错了材料。  这里解释一下名词  毕业证书原件=毕业证明书=毕业证复印件的公证书  请不要再问这个无聊的问题  愿书是不可以用铅笔填写的,用黑色圆珠笔或者水性笔填写  仔细填写每一项,不要漏填,拿愿书的时候多拿几份,以免填写错误的时候涂改  据说一份干净整洁的愿书能看出来这个学生的认真程度。  都填写好之后,再仔细检查N遍,3万块钱不想因为自己的某个失误打水漂的话,你就多看看吧  不会填写的地方,一定要问清楚,可以问入试科,千万不要想当然的就那么写上去,你是在拿血汗钱做赌注呢  出愿一般时间是一周左右,但是拿到愿书是在一个月前就可以的  所以不要赶在那一周内去填写,反正下定决心报名考试了,能做的都提前做好准备吧  钱早晚都要交,交了总比丢了好,交完钱了也就下好决心了,那就准备好好复习吧,不过这里要提醒大家  一定把材料都准备好了再去交那个钱,省的因为材料问题不能出愿,钱还退不回来,损失就大了  所以,顺序是 拿愿书 详细读 要项 准备材料 填写 交钱 出愿

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 13#

    关于出愿日期  出愿日期根据学校不同,方式也不一样,主要是两种  邮戳截止和到着截止  邮戳截止还比较好应付,截止日期之前邮递出去就可以了  到着截止是比较讨厌的,建议提前2天邮递出去,那愿书放手里也生不了崽,早死早托生吧  不要赶在最后一天还得发个加急,那钱不是白拿的,咱又不是银行  一切都准备就绪的话,就等准考证了,这时候什么都由不得你了  比起听天由命,多看看资料,多关心一下研究计划的相关内容吧,这块本人有点占了运气的说,留做后话

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 14#

    第八步,考试之笔试  这里废话也很多,请重点看下一集,面试要点  考试当天  笔试的时候穿便装无所谓,但是面试一定要穿西服  从笔试说起吧  铅笔和橡皮是必须的,至少准备2套  橡皮要方形的,不要圆的,避免不小心滚落  铅笔可以用自动铅笔,也是不容易滚落的带个夹子那种比较好,就是上面能夹东西那夹子,准确的叫什么我也不知道  估计大家能明白我的意思  另外考试能带来好运气的东西能带多少带多少,不可以放在桌子上的话,就放在包里面  我当时是带了语言学校老师给的护身符和以前店老板给的护身符,还有考试用的能量石,还有中国的5毛钱硬币(5角的日文发音接近  于合格两个字的发音,估计我这话说出去以后,5毛钱硬币在日本会增值)  照着东边不亮西边亮,有一个显灵的就成的想法,我是能带的全上场了  笔试的时候,看清楚问题再回答,不是要求全都回答的,一般是几个里面选几个,有的还是相关分野中选择,不要上来就看题  看说明很重要  另外,日本的考试,在开始考试前是不允许翻看题目的,有的朋友总想占那几分钟便宜,反倒丢了印象分  咱不差那几分钟,哦!  考试的时候字迹清晰,不要涂抹很严重的,一块好的橡皮能给你带来多少印象分,自己衡量一下吧,别舍不得那几十日圆,弄的脏了  吧唧的。HB的字迹比较清晰的说,2B的很黑,容易弄脏卷子。  考试的时候,会的一定要拿下,不要疏漏,有难度的要争取拿下,不要放弃,一点都没听说过的不要勉强,该扔就扔,你不会别人也  不会,不要胡说八道的瞎写一气弄巧成拙。  别在临交卷子之前再去检查姓名和考号,留出几分钟来吧,考完拍大腿的我见多了  日本的考试,铃一响,你就把笔扔在那吧,千万别轻举妄动。  不要试图作弊,咱丢不起那人,何况这次不成还有下次,作弊的话,下次也没有了  笔试是实力的考察,你的实力,全在你手中掌握  面试是能力的考察,你的能力,要靠你那张不仅仅会吃饭的嘴

    回复

  • 我是豆豆d

    2012-09-27 10:17:46 我是豆豆d 15#

    笔试是实力的考察,你的实力,全在你手中掌握  面试是能力的考察,你的能力,要靠你那张不仅仅会吃饭的嘴。  先从面试的礼仪说起吧。上午本来都写一遍了,还要再写,真郁闷  面试之礼仪篇  大家觉得自己对面试礼仪了解多少?  看完这段,请从1分到5分之间,给自己评定一下面试礼仪的成绩。  看看这段对你有什么帮助  首先,不要小看了领你们到面试等待室的那老师,他是观察你的日常行为的。  装要装的完整点,乖乖的,从进学校门开始,就这么一天,辛苦点没啥。  能不说话就不说话,不要看见个国人就觉得特别亲切,考试当天,别人和你再亲切,也是你的竞争对手。  当你无所顾及大声喧哗的时候。。。。。。。  在等待室里,安静的,拿出本英文书,或者专业书,实在没啥了,拿着自己的研究计划看看吧,  跟别人扯淡啥的不会减轻你多少心理压力的,相反只会减底你的印象分。怎么做,不用我说了,你自己权衡一下吧。  被叫到名字的时候,要及时的回应はい而不是うん,也不是站起来傻傻的看着那老师  进面试室的时候要先敲门,敲门是“当当”两声,而不是“当当当”三声,这里一定要注意,和中国的习惯不同。  等得到允许进去的提示之后,轻轻的开门,进门之前,在门外鞠躬说“失礼します”然后进入  站到门口,转身,轻轻的关门,不要发出碰撞的声音,带自动锁的那种门,要先按下旋柄,让锁舌头收缩进去后,再关门,再放开旋  柄。整个动作要一气呵成,多在家练习练习吧。

    回复

你的回应
登录 | 注册