1.おおきに(ありがとう)
通常店主都会对客人说:まいどおおきに
2.しんどい(つらい、疲れた)
工作累的时候可以用~めっちゃしんどい
3.えらい(つらい、大変)
这个和第2句基本上相同,感慨日本对“累”的说法实在是多哦……难怪都过劳死了……今日は朝から晩まで、仕事やからえらいわ
4.あほ(ばか)
这个就不用造句了……地球人都知道
5.まけて(安くして)
讨价还价的时候用的~いいからまけて
6.なんぼ(いくら)
和上面一句配套使用~んぼになる?もう少し、まからへん?(いくらですか?もう少し安くしてもらえないか。)
7.~しゃあない(仕方がない)
多用在要放弃某件事情的时候~やっしゃ、しゃあまいわい
8.うち(わたし)
「女性用語」 有点像绕口令了~挺好玩的~不过只能mm用~呵呵~
うちにうちのうちにきいひん?(今のうち、うちに来ない)(娃哈哈哈哈哈这句乐死偶了! )
9.ほんま(ほんと)
这也是地球人都知道的……
10.ええ(いい)
这个说起来超级可爱的~大家可以试试看~美を楽しむええもん。
关西腔豆知识
关西腔示范:おまえみたいに勉強せーへん子ぉは、もー知らん。勉強なんかせんでもえー。
东京标准语:おまえみだいに勉強しない子は、もー知らない。勉強なんかしなくてもいい。
以上一句关西腔比较明显地体现出了关西腔的特点。
关西腔知识第一弹:东京标准语バカ和关西腔アホ的互换关系
バカたれ アホたれ 可(左换右)
バカ正直 アホ正直 不可
バカモノ アホもの 不可
おバカさん おアホさん 不可
バカ売れ アホ売れ 不可
バカらしい アホらしい 可
バカバカしい アホアホしい 不可
バカ話 アホ話 通用
バカな事言うな アホな事いうな 可
バカにする あほにする 不可
バカにならない アホにならない 不可
バカボン アホボン 可
关西腔知识第二弹:最明显的否定替换关系
使用共通语ない和なくても的场合,此处的否定一般用~ん来代替。一般的来说东京腔的ない和关西腔的へん是对应关系,但是由于被东京腔影响的缘故,就算是京都和大阪在公共场合也大量地使用ない。但是,あらへん和あかん由于没有共同语的关系,很难被东京腔所影响。
否定举例:
东京腔 大阪腔
しない せーへん せん
しなくてもいい せんでもええ
できない でけへん でけん
できなくてもいい でけんでもええ
飲まない 飲まへん
飲まなくてもいい 飲まんでもええ
買えない 買われへん
知らない 知らん
行かない 行かへん
行かなくてもいい 行かんでもええ
来ない けーへん こん
来れない 来られへん こん
見ない 見ん 見いひん
食わない 食わん
ない あらへん あれへん
だめ あかん
教你发标准关西腔
(横线左边是关西方言,右边是关东日语)
1,结尾动词助动词
や——だ、である
じゃ——だ、である
やろ——だろう、でしょ(う)
やろか——だろうか、かな
やったら——なら、ならば、 だったら
やで ——だよ、ですよ
のや——のだ、んだ
ねや——のだ、んだ
ねん——のだ、んだ
やねん——なの、なのよ、 なのだ、なんだ、 なんだよ
でっか•まっか ——ですか•ますか
でんな•まんな ——ですね•ますね
でんねん•(i)まんねん——なのです•(u)のです
だす、だ(っ)——です
だんな——ですね
だんねん——なのです
だんがな——じゃないですか
だっけど——ですけど、ですが
だっさかい——ですから、ですので
2,动词
ほる——投げる、ほうる 捨てる、捨て去る
ほかす——捨てる
なおす——しまう、(片付ける)
さす——させる
する——するな
しょう, しょ——しよう
せえへん——しない、しはしない
かめへん、(かまへん)——かまわない
よばれる——ごちそうになる、 いただく
こうた•もろた、もうた——買った•もらった
いちびる—— ?#123;子に乗る、つけ上がる、先陣を切る
ちょける——ふざける、おどける
気張る——頑張る
やる——与える、置く、 殺す、性交する、
やる——けんかをする、 放映する、開催する、
やる——営業する、行かせる
ぬかす——言う、言いやがる、 ほざく
さらす——する、しやがる、 やがる
こける——ころぶ、倒れる
せく——(慌て)急ぐ
よす——仲間に入れる、 入れる、混ぜる
だべる——無駄話をする
こく——言う、する
くる——きる、混ぜる
なめる——甘く見る、見くびる
読む——かぞえる
3,結果動詞•瞬間動詞
かます——くわせる、やっつける
けえへん——来ない、来はしない
いわす——やっつける
ひっつく——くっつく
はまる——落ち込む
いぬ——帰る、去る
きとる ——あぶない、やばい
いける——問題ない
好く—— 好きになる
ちゃう、ちやう——ちがう
おる——いる
あれへん、(あらへん)——ない
おれへん、(おらへん)——いない
あかん だめ、——いけない
いかん——いけません、 いけない、だめ
たまらん——しゃれにならない
おます、おま(っ)——あります、 おります、 ございます
おまへん——ありません、 おりません、 ございません
おまっか——ありますか、 おりますか、 ございますか
おまっせ—— ありますよ、 おりますよ、 ございますよ
かなん——かなわない
いらん ——余計な
いらん——欲しくない
4,助詞
かいな(あ)——かな、っけ
かい、かいな——か、なのか、かね
かい、かいな——わけない
んか——くれませんか、 くださいよ
やん——(じゃないの)、 だよね、でしょ(う)
やんか——(じゃないか)、 だよね、でしょ(う)
やんけ——じゃないか
てん——たのよ、たんだよ
たん•だん——たの•だの
んといて——ないで
やの——なの
5,格助詞
ん —— の
ん——に
が——め
6,終助詞
のん——の、(わけ)
ん——の
が——ではないか、 じゃないか
がな——ではないか、 じゃないか、 (ってば)、(も)
ど——ぞ
のう、の—— ねえ
な——ね
い——よ
な、なや——ないのだよ、 んじゃないよ
や——よ
7,副助詞
とは——とは、なんて
なんか——なんか、(だ)なんて
やら、や——だか
くらい——くらい、ぐらい
ばっかし、ばっか——ばかり、ばっかり
8,並立助詞
ん、のん——の
やら、や——だか
か——かどうにか、 かなんとか