考完神户了,想把之前弄到的一些参考书目和资料整理出来供大家考试的时候做个参考吧大学院入試参考図書:推荐书红色経営管理①伊丹・加護野『ゼミナール経営学入門』日本経済社②坂下『経営学への招待(第三版)』白桃書房③金井『経営組織』日経文庫④塩次・高橋・小林『経営管理』有斐閣アルマ経営史①安部 「経営史」日経文庫②嶋口 監修 訳 「マネージメントの世紀」東洋経済新聞社③吉原 「国際経営論への招待」有斐閣ブックスマーケティング①石井・嶋口・栗木・余田『ゼミナールマーケティング入門』日本経済新聞社②嶋口・石井 『新版 現代マーケティング』有斐閣Sシリーズ③高嶋・桑原『現代マーケティング論』有斐閣アルマ④和田・恩蔵・三浦 『マーケティング戦略 新版』有斐閣アルマ⑤石井『マーケティングを学ぶ』ちくま新書我选的2门里有一门就是マーケティング,其他的书没怎么看,基本就是看了①3遍(第一遍细看,划出重点。第二遍是整理笔记,因为书厚,知识点比较分散,所以建议参照过去问做一下全书知识点整理。第三遍就是看遍笔记,把知识点记一下)。另外②其实就是①的精装版,有一些知识点其实是比①要详细一点(好像是差别化还是细分化),可以做一点补充吧。另一门经营数学,以及英语等过几天我在做个说明流通①高嶋 『現代商業学』有斐閣アルマ②田島・原田編著 『ゼミナール流通入門』日本経済新聞社③石原・池尾・佐藤『商業学』有斐閣Sシリーズ④田村『流通原理』⑤鈴木・田村 『商業学』有斐閣新書⑥大阪市立大学商学部『ビジネスエッセンシャルズ 流通』経営戦略①石井・奥村・加護野・野中『経営戦略論(新版)』有斐閣②伊丹・加護野『ゼミナール経営学入門』日本経済社③大滝・山田・金井・岩田『経営戦略‐論理性・創造性・社会性の追及‐』有斐閣④上林・奥林『経験から学ぶ経営学入門』有斐閣⑤沼上『経営戦略の思考法』日本経済新聞出版社