东京地下水还是不能喝,再等几年可能就治理好了吧。但愿吧。東京の下水処理施設から相次いで高線量!新河岸水再生センターでヨウ素131を57Bq!葛西水再生センターではセシウム137を4400Bq!http://saigaijyouhou.com/blog-entry-836.html2013/09/08 Sun. 21:06:54 真実を探すブログ安倍首相はオリンピック誘致活動の際に「福島原発はコントロールされている。私たちは決して東京にダメージを与えません」とか言っていましたが、最新の放射能測定情報を見てみると、東京の水道施設から放射性ヨウ素などが未だに検出されていることが分かります。以下は、下水局が2013年9月6日に公表した、8月14日から30日に採取した下水施設の汚泥焼却灰測定結果です。☆下水処理における放射能濃度等測定結果URL http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0757.htm引用:http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/odeisokuteikettuka0908.jpg東部スラッジプラント(江東区新砂)ヨウ素:不検出 セシウム134:980Bq セシウム137:2,100Bq葛西水再生センター(江戸川区臨海町)ヨウ素:不検出 セシウム134:2,000Bq セシウム137:4,400Bqみやぎ水再生センター(足立区宮城) ヨウ素:不検出 セシウム134:1,100Bq セシウム137:2,300Bq新河岸水再生センター(板橋区新河岸) ヨウ素:57Bq セシウム134:740Bq セシウム137:1,700Bq