本帖最后由 landsea62 于 2009-11-17 20:22 编辑 不好意思让大家久等了,今天才看到还有某同学发贴等我答案。先给大家分析一下综合科目吧,总体来讲,这次的题目属于我考过6次留考里面最难的一次,一般来说,6月的综合注重概念,11月的留考注重运用,今年11月的留考很重视推理能力,很多题目再也不是通过简简单单背一个知识点就能做对的,更需要的是理解之后会推导。还有一点,今年11月的题目和近5次的考题有一个最大的改变就是地理题目变多了,以往都是经济题占主导,但这次纯地理题明显增加,和经济融合起来考的题目也非常多当然,还有几个地方是我感觉很奇怪的,往年考试的重点和每年必考的经济危机,石油危机,冷战,年代排序这次都没出现。接下来,从每个内容上给大家分析一下经济:依然是留考的主导,但是难度明显增加,更加注重推导能力,比如:有2题排序题,其中一道考的就是景气循环,但是今年需要你自己按照知识点把现象排列出来,另外还有供求曲线的题目,这次也需要你自己进行分析,不再把曲线给你画出来。当然也有很多送分题,比如提倡有效需要的经济学家,还有国际收支的那张图表题,光从サービス収支就能选出答案。政治:比重在减少,而且相对简单,比如:从比例代表制到小选举区制造成的影响,还有国会是国权的最高机关,唯一的立法机关,都属于比较简单的题目,如果这类题目错掉的话相信扣分会非常大地理:比重明显增加,更多的是和经济的结合,比如:EU最初的加盟国和2004年的加盟国,这在经济和地理教科书上同时出现过。地理还有一个特点就是,题目是否很偏,因人而异。为什么,有些地理题其实很需要平时的积累,比如说2张和地图有关的题目,和卢森堡不接壤国家,和巴西不接壤的国家。历史:没太多变化。但是竟然没出现年代题目着让我很吃惊,这时近3年6次考试里面唯一一次没出现年代排序题的一次考试。还有答案千万别按照总分200,共37题每题5.4分这样算,这样的话只可能自寻烦恼,因为有很多题目会因为错题比例太大而没有分数,根据以往数据来看,基本上每年都有7题左右没有分数,所以说,运气好的人可能错7题还是满分199分,当然既然有没有分的题目也有分值达到近10分的题目,那就可能仅错3,4题就连170都没有了。平成21年11月日本留学試験総合科目(简易答案)1.正解1 ポルトガル2.正解2 チリ3.正解1 コーヒー農園4.正解2 ドル売り・レアル買い 高金利政策5.正解2 金融業6.正解1 イタリア7.正解4 スイス8.正解3 UNESCO9.正解3 寡占市場においては、大企業間の価格競争が激化する10.正解3 需要曲線上の移動 需要曲線の移動11.正解1 カルテル トラスト コンツェルン12.正解3 円安の進行13.正解2 上回る 失業14.正解4 J.M.ケインズ(John Maynard Keynes)15.正解3 C-A-B-D C 先進国Xから先進国Yへの商品輸出の拡大 A 先進国Yでの生産開始 B 先進国Xから先進国Yへの商品輸出の減少 D 先進国Xから発展途上国Zへの直接投資16.正解3 D-A-C-B D 商品が予想より売れたので在庫量が減少した A 商品が売れることを予想して生産量を増やした C 予想に反して商品が売れず在庫量が増加した B 商品が売れなくなることを予想して生産量を減らした17.正解1 経済が発展し豊かになると、一般に消費支出に占める食料量の割合が小さくなる18.正解1 国民経済計算のもとでは、GNPと国民所得は等しい19.正解3 104.86万円20.正解2 貿易収支 所得収支 サービス収支 資本収支21.正解4 スリランカ ドイツ インドネシア22.正解1 キプロス イエメン アラブ首長国連邦23.正解4 平均高度(m)750 乾燥気候の割合(%)46.724.正解4 リンゴ25.正解3 起伏の激しい地形が沈水してできたもので、波が低く、水深も深いため26.正解2 妊娠中絶の容認27.正解4 ロナルド・レーガン(Ronald Reagan)28.正解3 天下り29.正解4 国会は国権の最高機関であり、唯一の立法機関である30.正解2 議席を持つ政党数が減少する31.正解2 都市計画の決定32.正解1 人民が真に自由であるためには、地域の共同体での人民自身の手による自治が重要である。33.正解3 ヨーロッパからアフリカへ武器が送られた34.正解3 インド35.正解4 イギリスやフランスに遅れたが、豊富な天然資源と保護政策を背景に重化学工業が発展した。36.正解4 捕鯨船や貿易船の中継地として日本の港を活用するため37.正解2 茶 輸入