✿.。:*明治学院大学 2011年度入试结果已更新在4楼゚’✿1322944x8 “ 本帖最后由 shypuppet 于 2010-10-19 21:39 编辑 此楼引用09年度小S同学总结的面试经验,当初自己也是看了这个帖子总结而去准备的,感觉受益匪浅.那啥,小S回头请我吃饭吧[.A3CF97.]2009年的入试考场·明学 白金校区---面试学部·科目:法学部/消费情报环境法学科1.日本へ留学の理由簡単に言ってください。料理の高校でインターンシップの時に日本料理店で実習しました。そこから、日本語と日本料理を学び始め、食文化を通して、日本に興味を持ちました。その時、お客さんで××××の人に会って、日本に来ないかと......これは神様がくれたチャンスと思って、日本へ留学しました。2.どうして料理の学校を選んだのか。地元のレベル高い高校を受験し、不合格になった時、父が「技術高校」に行って、知識と技術を学びながら自分の目標を見つけたらと言われました。. 父が仕事の関係で、小さいごろから各国様々な料理を食べることができて、そして、食べるだけではなく、作る方も好きになりましたので、料理の高校を選びました。注:这里就属于追问了,根据你上一个问题的回答,来做下一个问题的提问。所以,在这里要尽快的结下尾,转换话题。3.明治学院大学を選んだ理由。 まずは「消费情报环境法」という学科はここでしか勉強できないので、明治学院大学を選んだ理由の一つです。また、'Do for others what you want them to do for you'「人にしてもらいたいと思うことは何この、あなたがたも人にしなさい」と言う明学の教育理念が自分にぴったりだからです。私はやりたいことは、人々も望むことですので、以上二つの理由で明学を選びました。4.では、なぜ消费情报环境法を学びたいのか。 ちょうと北京オリンピックの時に、「偽者ブランドを作る××ー××」というのをある雑誌で目にして、悔しいですが、それは事実です。現在、わが国ではそういう法律ありますが、誰も注目してないので、なかなか機能していません。もし、消費者の権利をきちんと守れば、消費者も幸せだし、企業の質も上がると思います。そういう現状を打開するために、この学科を選びました。 また、パソコンを使って、最先端の法律を学ぶのは大変魅力的です。法律修正スピード速い現代において、そういう価値があると思います。注:这段就是你自己的アピール了,为了想进的学科,吹也好,怎么也好,总之,要让面试官感受到你想进此校的热情。5.長所と短所。 私の長所は調べることが好きなところです。目標を設定したら、熱い気持ちを持って頑張ることとそのための情報収集や方法を考えて、目標を数値化できることです。 短所は情報分析している時に、いろいろな物のよさに目に行って、迷いが起きてしまうことです。これは、明学で情報学を学んで、この能力を補いたいと考えています。注:准备长处和短处的时候,最好也不要偏离你想要进的学科的轨道,要时刻让面试官感到你的热忱。6.あなたはもし合格したら、どんな大学生活を送りたいですか。 情報分析能力を身につけ、消費者問題に関わる法律や事例などの対処方法を身につけたいです。そのため、必要な専門知識を学ぶと同時に、積極的に町へ出て、消費者意識調査や活動に加わりたいと考えています。また、他者へのを深めながら、自分も成長したいので、明学ボランテイア活動の「ノートテイク」を参加したいと思います。注:ノートテイク,明学很有名的一个义工活动,主要是帮助眼睛呀听力不好的同学记课堂上老师说的话,全部做成笔记的形式,相当的吃力。PS--教授听了之后,很是一个感叹呀~哈哈7.今の日本語学校でパソコンに関する知識勉強しますか。はい、勉強しています。word,excel などを学んでいます。来年2月word,excel の×級を受けます。注:在这里,不管怎样你都要说有学过电脑,因为这个专业毕竟是有情报处理课程的。呵呵~大体能记得很清楚的就这么多了,当然还有几个问题我也就不一一回答了。下面我只把剩余的问题列出来供大家参考。8.英語能力について。9.普段の趣味。10.この学校に来てどんな印象を持ちましたか。11.卒業後の予定。以上纯引用自小s同学的帖子PS:2010年度法学部一共只来了2个同学,期待有更多学弟学妹... ”